中学からの作文・論文

作文・論文を書くための本質化・論理構成・文章表現。
(基礎知識: ことわざ・慣用句、三字・四字熟語、古文、漢字)
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 文中の漢字197 | 最新へ | 熟語を使った文章214 >>

古文の言葉169

 次の古文を読んで、後の問いに答えてください。

 中比なかごろ:今から遠くない頃)、市正(いちのかみ)時光と云う笙しやう:雅楽器)吹きありけり。茂光と云う篳篥ひちりきし:雅楽器)師と囲碁を打ちて、同し声に裹頭楽(という曲)を唱歌にしけるが(歌っていたところ)、面白く覚えける程に、内(天皇)よりとみ(急ぎ)の事にて時光を召しけり。
 御使ひいたりて、此(こ)の由(よし)を云うに、いかにも、耳にも聞き入れず、只もろともにゆるぎあひて(ただ二人で体を揺らしながら)ともかくも申さざりければ(返事をしないので)、御使ひ、帰り参りて、此の由をありのままにぞ申す。いかなる御いましめ(おとがめ)かあらんと思ふほどに、「いとあはれなる者どもかな。さほどに楽(がく)にめでて、何事も忘るばかり思ふらんこそ、いとやむごとなけれ。王位(天皇の位)口惜しきものなりけり。行きてもえ聞かぬ事(行って聴くことができない)」とて涙ぐみ給へりければ、思ひの外になむありける。
( 「発心集」 東邦大付属東邦高 入試文より)

 発心集(ほっしんしゅう)は、鎌倉時代に鴨長明(かものちょうめい)によって編集された仏教説話集です。

 夢中で囲碁を楽しむ二人に対し、天皇は自分の境遇を思い涙ぐみました。

 下線の意味は語群のどれですか。
1 覚えける程
2 ともかくも
3 あはれなる
4 やむごとなけれ
5 口惜しき

語群
ア すばらしい
イ 思っている頃
ウ 残念な
エ 尊ぶべきだ
オ 何とも

答 え











答 え
1 イ 思っている頃
2 オ 何とも
3 ア すばらしい
4 エ 尊ぶべきだ
5 ウ 残念な


- | 中学からの作文・論文 ホーム | comments(0) | - | permalink

この記事に対するコメント

コメントする






中学からの作文・論文 プロセス
関連学習 コメント メルマガ