中学からの作文・論文

作文・論文を書くための本質化・論理構成・文章表現。
(基礎知識: ことわざ・慣用句、三字・四字熟語、古文、漢字)
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 古文の言葉251 | 最新へ | 漢字の読み書き286 >>

ことわざを使った文章298

 ことわざ・慣用句 >

 下線部に当てはまることわざ・慣用句は語群のどれですか。
1.  裁量労働制のデータ比較問題では、厚,,省のずさんな体制や危機管理意識の薄さが______になった。
2.  問題発覚から2週間後、______をかけるように、新たに87事業所で117件の誤った数値があることが明らかとなった。
3.  厚.,省は裁量労働制の施行時期を1年遅らせて、準備期間を確保することで何とか理解を得ようとしている。しかし、不手際続きの政,府に対する______は強い。
4.  問題のデータは、法案に______を与えた労.働政.策審.議会の判断に直接、影響を与えなかったことになる。にもかかわらず、国会審議はデータ比較問題に焦点が当たりがちだ。

語群
 追い打ち
 お墨付き
 浮き彫り
 風当たり

答 え












答 え
1. 浮き彫り (形や特徴が明らかになること)
2. 追い打ち (さらに打撃を与えること)
3. 風当たり (社会からの反発や非難)
4. お墨付き (権威者の保証)


参考文献
〔1〕〜〔4〕読売新聞 2018年2月23日朝刊 「厚,,省ずさん対応」
(表記の一部を変更しています)

- | 中学からの作文・論文 ホーム | comments(0) | - | permalink

この記事に対するコメント

コメントする






中学からの作文・論文 プロセス
関連学習 コメント メルマガ